top of page
地域あいさつ運動は毎月10日です。いつも協力ありがとうございます。
5年生 宿泊学習(1日目)
出発式を行い、5年生は国立日高青少年自然の家に向けてバスで出発しました。
雨の中での出発となりましたが、学年の先生が言っていたようにこの2日間で「友達の良いところを再発見!」できるといいですね。



無事、到着しました。広いホールで、入所式を行いました。
2日間お世話になります。よろしくお願いします!
.png)
.png)
その後、バスで「日高山脈館」へ行き、館内を見学させてもらいました。
ただし、館内が密にならないように、クラス毎に出発時間をずらしました。
どんなものを見て、どんなことを学習したのか。明日帰宅したら、是非聞いてみてください。

待ちに待った「お昼」です。
自然の家に戻り、食べました。新型コロナウイルス感染予防のため、集まって食べるのではなく、パーテーションで仕切りを付けて食べました。
ちなみに、今日の昼食メニューはこちらです。
(13:30更新)
※次回の更新は、夕食時間後に行 う予定です。

.png)
.png)
.png)
午後からは、天候が回復せず、「沢登り」を断念。
「焼き板クラフト」に取り組みました。
焼き色の付け具合、模様、色など、「世界で1枚」の作品ができたようです。
.png)
.png)
お風呂に入って今日の疲れを取った後、「夕食」です。
メニューはこちら。「カツカレー」にも「ハンバーグカレー」にもできるメニューですね。子ども達は、どうやって食べたのでしょうか?(笑)
「みんな、お腹いっぱいです!」と現地から報告が入っております。
(19:10更新)
※次回の更新は、子ども達が戻ってきた、明日の昼頃に行う予定です。

5年生 宿泊学習(2日目)
.png)
.png)
.png)

起床は6:00。眠い目をこすりながら起きてきた子も。昨晩は、何時まで起きていたのかな~?
朝食のメニューはこちら。
午前中はワイルドウォークをして楽しみました。帰校時刻は少し遅れましたが、大きな怪我・体調不良者等出なかったのが何よりです。
明日は回復休暇。ゆっくり休んでくださいね。お疲れ様でした!
bottom of page